
今回、紹介するNFTクリエイターさんはねむるちゃん。
瞳の表現が印象的で、その表情からは感情を感じます。
見る人によって、その感情は様々な色に変わるのではないでしょうか。
NFTアート クリエイターズ「ねむるちゃん」

🎀ねむるちゃんの4つのcollection🎀
— ねむるちゃん【NFT】 (@NEMURUNCHAN) January 10, 2023
Fall in love girls!https://t.co/8ihK9BVLcd
Monotone Melancholichttps://t.co/TWzSMZ0Ceb
sleeping beauty!https://t.co/FzPD30i5M8
Cosplay girls! https://t.co/nYMVNX2giJ#NFTs #nftart #NFTartist pic.twitter.com/8hU4lnW1ZY
おはねむ💖#NON で展示していただく作品が完成したよ〜🥰💖💖
— ねむるちゃん【NFT】 (@NEMURUNCHAN) April 27, 2023
レトロなテレビに閉じ込められた80年代のアイドル!かわいいでしょ〜🥹💖
今日も一日頑張ってこ〜💪💪 pic.twitter.com/GV71Y9tAm0
🌈新作list情報🌈
— ねむるちゃん【NFT】 (@NEMURUNCHAN) April 18, 2023
Fall in love!"Z"のざくろちゃんのオークションを行います🦄💘
💖4/21(金)21:00〜24hオークション
💖ERC721
💖0.04ETH~
💖bid特典あり(詳細はツリーに)
💖購入特典で静止画をTransfer
リンクはリプに👇🎀
#NFTs #NFTJPN #nftart pic.twitter.com/xziKu6fAFJ
「ねむるちゃん」のNFTアートコレクション
OpenSea「Fall in love girls!」

- items : 41
- owners : 24
- floor price : 0.04ETH
- total volume : 0.8773ETH
(2023年5月時点)
OpenSea「Cosplay girls!」

- items : 24
- owners : 14
- floor price : 0.08ETH
- total volume : 0.185ETH
(2023年5月時点)

ねむるちゃんは他にもコレクションを運営されていますが、ボクのセレクトで二つ選ばさせていただきました!
取り上げなかったコレクションについてもインタビューで、ねむるちゃんに解説していただいています。
「ねむるちゃん」にインタビュー


よく寝ることが由来



ねむるちゃん、はじめまして。
インタビューよろしくおねがいします!
さっそくですが、「ねむるちゃん」という名前の由来をおしえてください。



よく寝ることが由来です。
親しみやすさを感じてほしいと思い、ちゃんづけしやすいように最初からちゃんをつけています。



ストレートな理由だったんですねw
確かにちゃんがついていると自然と親しみを感じます。



続いてNFTクリエイターとして活動をスタートした、理由を教えてください。



元々趣味でイラストを描いていたのですが、それを知っていた知人からNFTのことを教えてもらったのがきっかけです。
90年代のアニメが大好き



どのような作業環境で作品を制作していますか?



今まではiPadでibisPaintXというソフトを使っていたのですが、最近CLIP STUDIOというソフトに移行しました!



現在の作風になった経緯を教えてください。



90年代のアニメが大好きで、そこからかなり影響を受けた絵柄になっていると思います。
私の絵を見てどこか懐かしさを感じてくださると嬉しいです!



90年代だと「逮捕しちゃうぞ」とか「エヴァ」がスキでしたw
ねむるちゃんの絵がナチュラルに入ってくるのは、昔見ていたアニメの要素があるからなんですね。


瞳を大きく描いています



ねむるちゃんの作品は瞳が大きく印象的なものが多いですが、意図などがあれば教えてください。



普段人の顔を見る時も目に注目するので、イラストを見てくださった方が注目してくださるように、瞳を大きく描いています。



人の顔を見る時はまず最初に目を見ちゃいますよね。
イラストではなく写真ですがボクも目の表情を一番気にしています。
ポートレート写真の伝えるという部分で見てくれた人の気が引けるように撮影していますね。



目以外で女の子を描く際に、ねむるちゃんが必要だと思うことはありますか?



私のイラストにおいては、キャラクターの大まかなプロフィール・性格を考えた上で構図や表情を決めることが大切だと思っています。


描きたいものや絵柄がたくさんある



NFTコレクションを運営する際に大切にしていること・気をつけていることはありますか?



作品をお迎えしてくださったホルダー様が私の作品をお迎えして良かったと思えるように、常に作品のクオリティ向上を目指しています。
最近では絵の資料用の本を5冊ほど購入しました!
更なる画力アップに努めます。



常に現状に満足せずに上を目指す姿勢は素晴らしいです!



OpenSeaで4つのコレクションを運営されていますが複数のコレクションを運営する意味や理由があれば教えてください。



描きたいものや絵柄がたくさんあるのですが、コレクションには統一感を持たせたいので描きたいもの毎にコレクションを分けていたら4つになったという感じです!



まだまだコレクションが増えそうな雰囲気で、これからの展開も楽しみですね。
女の子が恋に落ちた瞬間の表情



それではOpenSeaで展開している4つのコレクションのコンセプト・思いなどを教えてください。



「Fall in love girls!」は、女の子が恋に落ちた瞬間の表情を切り取ったというコンセプトです。



「Cosplay girls!」は、本音を隠した女の子たちが自分の本心をコスプレで体現していくというコンセプトです。



「Monotone Melancholic」は、憂鬱の中にあるほんの少しの可愛さや美しさを感じてほしいという思いでこのコレクションを始めました。



「Sleeping Beauty!」は、ねむるちゃんの一枚絵のコレクションです。
他のコレクションで登場した女の子の一枚絵や、ファンアート等をlistしています。



ねむるちゃんのコメントにコレクションページにリンクさせましたのでコンセプトに興味を持った方はぜひ見てください!
無理だけはしすぎないでほしい



これからNFTクリエイターを目指す人、コレクションを始めようと思っている人にアドバイスがあればお願いします。



全然アドバイスをできる立場ではないのですが1つ言うとするならば、無理をしすぎないことかなと思います。
学業やお仕事や子育て等皆様忙しいと思うので、お身体のことを1番に考えて無理だけはしすぎないでほしいです。



年々、体力が落ちていくという状況を実感できるようになると身体やメンタルの健康の大切さに気付かされます。
普通の日常は当たり前ではないから大切に過ごして、やりたいことを続けていける環境を整えていきたいですね。


ずっと作品を作り続けていきたい



NFTクリエイターとして目指している目標はありますか?



これから先の人生何があるかはわかりませんが、更新頻度が下がったとしてもずっと作品を作り続けていきたいです。
かなりざっくりとした目標で申し訳ないです!



ねむるちゃんにとってプロのイラストレーターというものを一言で表現すると



素敵なイラストを生み出して尚且つそれを基盤に生活しているなんて、まさに神様です。
自分もプロの方々に負けないように頑張っていきたいです。



今までの質問以外で伝えたいことはありますか?



NFTクリエイターを始めて1年以上経過しましたが、まだまだわからないことが多いです。
これからも日々勉強しつつ頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!



まだまだお話していたいですが、お時間も迫ってきましたので最後に読者の方にコメントをお願いします。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
拙い表現でわかりづらい箇所も多かったと思いますが、この記事をきっかけに私のことを知ってくれる方がいらっしゃれば嬉しいです。



今日は貴重なお話をたくさん聞かせていただいて、ありがとうございました!
「ねむるちゃん」へのインタビューを終えて


精力的に創作活動をされている、ねむるちゃん。
女の子たちの繊細な感情を表現しながら、やさしさが伝わるイラストは人柄が出ているのではないでしょうか。
インタビューをしながら、そう感じずにはいられませんでした。
ねむるちゃんのリンクを貼っておきますので興味を持った方は、ぜひフォローなどリアクションをお願いします!