
「Cool NFT Creators」と題した、NFTクリエイターさんへのインタビューをメインの紹介する企画の3回目。
この企画は活躍されているNFTクリエイターさんを、さらに多くの方に知ってもらうために紹介するものです。
内容は、いたってシンプル。
毎回、ひとりのクリエイターさんに「クリエイターさん自身や作品について」などのお題で質問をし、答えてもらうものです。
クリエイターさん自身の言葉を、そのままテキストにしているので、キャラクターなどを感じてもらえると思います。
きっと、とっておきの話が聞けますよ。
第3回のNFTクリエイターさんは「TETETE(ててて)」さんです。
「TETETE(ててて)」さんはOpenSeaだけではなく、foundationでも活躍されています。
配色や動感を表現する感性が素晴らしいクリエイターさんです。
OpenSea「tetete illust」「Tetete Palette」

TETETEさんのOpenSeaのコレクション「tetete illust」
- items : 13
- owners : 34
- floor price : —
- total volume : 1.1ETH
(2022年7月時点)
TETETEさんのイラスト部屋。
ポップな女の子達を描いているコレクションです。

TETETEさんのOpenSeaのコレクション「Tetete Palette」
- items : 2
- owners : 2
- floor price : —
- total volume : 0.77ETH
(2022年7月時点)
色をテーマにしたコレクション。
Creator Interview

ここからはインタビューコーナーです。
さっそく、はじめていきましょう。
TETETEという名前の由来は
インスピレーションです!
15秒でつけました笑
字面も音もひょうきんで面白いので、とても気に入っています。
作業環境を教えてください
PCはマック、 ソフトはクリスタ、 ペンタブはWacomのintuos5 を使ってます☆
現在の作風になった経緯は
もともと依頼内容にあわせて随時作風を変えて制作していたので、なかなか絵のテイストが定まりませんでした笑
そんな時、友達のCHAN(@TinyCorp_NFT)が誘ってくれたことが、きっかけでNFTを始めました。
CHANが私の過去作品を何枚か見繕って、ててての絵はカラフルな作風がいいんじゃないかとアドバイスしてくれたのがきっかけで、今の作風になりました。
結果、今の作風がすごく気に入ってるので、CHANにはとっても感謝しています…!!
人物を描くとき、描く順番は決まっていますか?
輪郭→目→鼻→口→髪の毛→体で描くことが多いです。
カラフルな作品が多いですが、配色など色について気をつけていることはありますか?
多くの色を使うので、色と色の響きあいを、とても大事にしています。
1色調整すると、他の色とのバランスが崩れたりするので、全ての色を調整し直したりします。
たかが色1つなんですが、そこが私のアイデンティティだと思っているので、こだわり抜きたい部分です。
あとは、単純に色をノリで置いてるように見えるかも?ですが、実は、意外と法則性に則って制作しています。
例えば、赤から青のグラデーションを表現する時は、赤と青を混ぜて中間色を作っていくのではなく、赤、ピンク、紫、青といった色相環上で赤と青の間にある色を混色して使っています。
それをすることによって、色がくすまずに鮮やかに発色させることが出来ます。
とはいえ最後に頼りにするのは自分の感覚です。
あとは乗算やオーバーレイなどのレイヤーモードは、めったに使いません。
今の作風で使うと、狙った色味が出にくくコントロールしにくいので敬遠しがちです。
オーバーレイなどを使うと決めて描くイラストもそれはそれで大好きなので、いつかこっそり発表したいです。
3種類のコレクションがありますが、その狙いと今後の展開を教えてください。
tetete illustは、最初に作ったコレクションです。
当時コレクションの意味合いが分かってなかったので、狙いなどは特にないですww
Paletteは、今までのカラフルさを封印して、使う色を制限しています。
制限することで、逆に単色がもつシンプルな魅力を引き出したいと。
また、カラフルなイラストには、なかなか出せない潔さが気に入ってます。
毎回、テーマカラーを決めて展開していきます。
COLORS(FNDのコレクション)は、名前の通りカラフルさが売りで、全身全霊でカラフルな絵を描く!みたいなイメージです笑!そのまま!
質問以外で伝えたいことは、何かありますか?
実はデザイナー経験が長いので、デザインも得意なんです☆(´>∀<`)ゝ
せっかくなので、今後、デザイン性をバチバチに全面に出したイラストも描いていきたいなぁと考えてます!
最後に読者の方にコメントをお願いします
いつも、てててを応援してくださっている皆様、ありがとうございます…!!
4月初旬にエイヤ!と息子を生んで、早いことでもう3ヶ月経ちました…!びっくり。
復帰した際は、もう忘れられてるかも?と思ったんですが、受け入れてもらって本当に嬉しかったです。
元々お絵描きが大好きな人間なので、NFTが始まる前から、仕事でもプライベートでもずーーーーっと描いてきました。
それがこうやってみなさんと、ご縁ができて今まで描いてきたのが繋がってるのを感じて、本当に嬉しいです…!!
まだまだ皆さんにお見せしたいイラストの構想がたくさんあって、最近想像しただけでワクワクしています!!笑
これからも、てててをよろしくお願いします☆
TETETEさん、ありがとうございます。
3ヶ月前にお子さんを産んだばかりという、お話を聞いてびっくりしました。
TETETEさんとやりとりをしていて、そんなことを微塵も感じませんでした(笑)
配色の感覚が素晴らしいと思っていたのですが、それは感覚ではなく、法則性に則って制作されているとは、さすがプロのデザイナーさんです。
1色調整すると、他の色とのバランスが崩れるから、全ての色を調整し直すという、お話からもTETETEさんの作品に対する姿勢が、皆さんに伝わるのではないでしょうか。
まだまだ、イラストの構想がたくさんあるというTETETEさん。
さらなる、活躍が期待されますね。